東京では月に1回先生に見てもらってピアノを習っていた。
ピアノは小学校1年生から高校3年生まで習っていて母親に厳しく言われていたので毎日練習をしていたため、若い時は苦痛な思い出しかなかったが、「やめるか?」と言われるとなぜか意地になって「やめない」と言い、受験のときもやめずに続けていた。
大学入学のために上京して、ピアノ人生で一番怖かったピアノの先生が結婚して千葉にいたので続けようかな、と言ったら、東京にはピアノがないので母親が当時30万ぐらいしたヤマハのクラビノーバを買ってくれたが、結局千葉も結構奥地な千葉で遠かったのと、大学生活、東京生活が新鮮で楽しくて結局ピアノはやらないまま40を超えてしまった。
我が家は父が財布を握っていたため、母はお小遣いを切り詰めながら私にクラビノーバを買ってくれたことを後から知り、本当に申し訳ないことをしたと思っている。
40超えて縁あってピアノを再開することに。母が買ってくれたクラビノーバは20年たち、出ない音もあるため正直使えない。でも現代は便利だ。ピアノの練習ができるレッスンスタジオが1時間1000円弱で借りて練習することができる。東京ではNOAHにお世話になっていた。
子供の頃苦痛だったピアノのレッスンが今は楽しい。無理にでも習わせてくれてある程度の技能と知識があると大人になって再開するにあたってハードルも高くなく、ピアニストになるわけではないので無駄な投資だっただろうと思うが、習わせてくれた親に感謝だ。
ピアノを弾いていると脳の違う部分が動いている感じがして自己ヒーリング効果を感じる。
ジャカルタに来ることになって、CasioやYamahaでも5万円くらいで電子ピアノが買えるので買って航空便で運ぶか、ジャカルタでもyamahaの電子ピアノなら同じ5万円くらいで売っているので購入してもいいのだが、たぶん私は買って家にピアノがあってもたぶん弾かない。おそらく母のクラビノーバの二の舞になることは予測できる。
私は家だと何もやらないのだ。勉強も図書館など環境の整ったところに行かないとできない。家だとやろうとおもってテキストを広げてもやらない。
ピアノも同じだ。だから日本でも電子ピアノを買わずにレッスンスタジオに通っていた。
ジャカルタにもそういうピアノのレッスンスタジオを時間単位で貸してくれるところがないか、探し始めた。
まずはネット検索から。
いろいろ検索した結果
・ジャカルタにはアップライトなどの本物のピアノを購入しても3年後とかに下取りしてくれるシステムがあり、実質的には大した金額ではなく本物のピアノを家で弾くことができる。(ただし初期投資として中古ピアノ購入に50万ほどはかかるようだ。3年ぐらいたっても価値はあまり下がらない)
・ジャカルタのYAMAHA音楽教室では電子ピアノも売っている。
・検索した限りではピアノレンタルスタジオは見つからない。ミュージックスタジオといってバンドなどがスタジオを借りて練習する場所はいくつかある。
英語、日本語で検索したがネット上ではみつけることができなかったのでレンタルミュージックスタジオにメールで問い合わせをしてみた。
問い合わせをしたのは
Odesa Studio Musik & Kopi Kedai
Bina Seni Suara
Flame Music Studio
DT Sound
YAMAHA RECORDING AND REHEARSAL STUDIO
House of Piano
ジャカルタあるあるで、メールで問い合わせをしても(特に英語で)まず返事は帰ってこないが案の定そのとおりだった。唯一一番期待していたYAMAHAからメール返信があり、現在そのようなサービスは行っていない、と。
将来そういったサービスができることを望んでいます、と添えて丁寧にお礼の返信をした。
というわけで残り4軒は直接行って直撃するしかない。これもジャカルタあるある。
いろんな駐妻ブログを読んでいるがみんな現地に行き、直接問い合わせをしている人が多い。時間があるということもあるが、メールの返事がもらえないからだろうし、Websiteにも大した情報がないし、インドネシア語だったりするからだろう。
他にも以下を検索しているが上記の理由でメールの問い合わせはせずに直接訪問しようと思っている。
Buble Bee Studios
Studio Musik
ABBE Music Studio
Van Music Studio
0 件のコメント:
コメントを投稿