2017年9月18日月曜日

Jakarta Japan Club ジャカルタジャパンクラブ

モール見学も一通り終わり、行くところなくてぼーっとネット検索をしていた。
どこに行こうかなぁと思いならJakarta Japan Clubにでも行って様子見てみよう、と思いつく。雑誌もあるらしいしと思い行ってみた。

ネット情報ではクラブ活動もいろいろあるらしく、リストをもらえたが、それほど興味のあるものはなかったし、スポーツ系はおそらく経験者でないと厳しいだろうなぁ、、(私は運動音痴だし、特にやっていたスポーツはない。)と思うので、クラブ活動はやるものはなさそう。使うとしたら図書館とインドネシア語講座ぐらいだけど、そのために6600円の年会費払うほどかなぁと悩んだが、とりあえず物は試しということで入会しにみることにした。

今日はカード発行機が壊れていてカードが発行できないので後から郵送すると言われ、とりあえず年会費を現金でお支払い。振込でもいいらしいが、今はまだ振込をどうやってやるのか把握していないので現金にした。

とりあえず図書館でも利用するか~と思い、雑誌も含め3冊ほど手に取って各席に電源のある椅子に座って読みふけっていたが、読みやすいしなかなか快適。雑誌は購入すると高いのでこれはいいかも、と思っていたのもつかの間、がやがやがやっと子供連れのお母さまたちが5-6人かな?入ってきた。

図書館の真ん中に子供の遊び場が設置してあるので、あー騒がしくなるなーでもしょうがないよね、と思ったのだが、意外に子供たちはおとなしく遊んでいて、逆に耳に触ったのは奥の方の席を陣取ったママたちのおしゃべり。

うーん、カフェのインドネシアローカルのおしゃべりも声が大きくてうるさいなと思ったが、日本語だと言葉もわかるせいか余計耳に触る、、、
うるさいなあと思ったものの、今会費を払ったばかりだし、図書館ぐらいしか利用しなさそうだから意地でも利用してやる!!と思い、騒がしい中本を読んですごし、とうとう我慢できなくなった頃帰った。

うーん、いつもあんななのかなぁ。たまたまなのかなぁ。
おそらくあの輪の中に入れば快適なんだと思うが、自分はうまくここを活用できるかわからないので、これだと1年で退会かな。。というのが現状の感想。

0 件のコメント:

コメントを投稿