X・・そんなサービスはない。 △・・サービスはあるけどピアノではない。
(結果)(調査対象)
△ Odesa Studio Musik & Kopi Kedai(訪問日2017/10/16)
△ Bina Seni Suara(訪問日2017/10/16)
Flame Music Studio
DT Sound
X YAMAHA RECORDING AND REHEARSAL STUDIO(メール回答あり、サービスなしを確認)
Ensiklomusika Music School
X House of Piano(訪問日2017/10/20)
Buble Bee Studios
Studio Musik
ABBE Music Studio
Van Music Studio
(レポート)
Bina Seni Suara
まずはジャカルタの代官山と言われているおしゃれエリアスノパティにあるBina Seni Suaraにチャレンジすることにした。メールでは既に問い合わせしたが回答なし。
まず担当者が英語がまったく通じなかった。私もインドネシア語は殆どダメ。というわけで推理力とわずかに知っているインドネシア語での会話の結果、ピアノはない、スタジオならレンタルできる。という情報だけ入手。深い話はできないのでスタジオを覗かせてもらったらキーボードがあった。キーボードじゃなぁ、ということでエリアもばっちりなのに残念。
ダルマワンサスクエアにある。ちょっと遠いがダルマワンサスクエアならいろいろあるしいいかなと思い訪問。メールは既に問い合わせしたが回答なし。ドライバーにここだよ、と言われたところはGoogleMapでもOdessaのところの写真に使われていたCiknicというローストチキンのお店。どこだ?と見上げたら2階にOdessaがあった。2階にはどうやっていくんだ?と思ってCiknicに入っていって聞くと(英語OKだった)そこからだよ、と店の奥の階段を指さされた。Ciknicのお店の中を通っていく感じ。3階まであがるとレッスン中ぽいインドネシア人がいて声をかけると英語ペラペラ!ラッキー。ピアノスタジオを探しているというと、ピアノはないけどキーボードならあるよ。時間単位でいくら?と聞くとちょっとまって聞いてきてあげる。あれ?この人はスタジオの人じゃないの?
また別の人のところにいって、インドネシア語でいろいろ聞いて私に通訳してくれた。
予約は電話でする、と言われ電話番号を教えてくれ、担当はDuditさん。利用料は2時間Rp240,000約2400円。ピアノスタジオというよりバンド用のスタジオだった。対応ばっちりだったけどキーボードじゃなぁ。。
同じくダルマワンサスクエアにあるピアノを売っているお店。前にダルマワンサスクエアに来た時にみたなぁ。すごーく高級そうなお店でグランドピアノがたくさん置いてある。
高級店なので訪ねて言ったらさすが!英語ぺらっぺら。HPにピアノリハーサルスタジオとあったので結構場所もいいし期待していたのだが、「あぁ、これはプロとかピアノ教室やってる人とかに貸してるリハーサルスタジオでパブリックには貸してないんだよ」ニュアンス的に素人の練習用には貸してないということだった。残念、、プロフェッショナルだとウソつけばよかったのに、と後でKに言われたがそれには無理が。。
まだまだピアノスタジオ探しの旅は続く。。。。
はずだったが、突如、Ensiklomusika Music Schoolから返事が遅くなってごめんね、とメールの返信があり、ここでピアノのレッスンができることになった!→ファイナルへ
はずだったが、突如、Ensiklomusika Music Schoolから返事が遅くなってごめんね、とメールの返信があり、ここでピアノのレッスンができることになった!→ファイナルへ
0 件のコメント:
コメントを投稿