東京では1000円台でおいしいテーブルワインが買えたので家でも1杯ぐらいチーズと一緒に楽しんだりしていたが、インドネシアでは東京のテーブルワインが4-5000円するのでテーブルワインにできない。おかげですっかり酒量が減っている。やっぱりタバコ税と同じで、高いと自然と控えるようになるんだなぁ。
ちなみにモエエシャンドンで18000円ぐらい。(日本だと安いと5000円ぐらいで購入可能)TORESのヴィーニャエスメラルダで5000円ぐらいで見かける。(日本だと1400円ぐらいで購入可能)
で、みつけたらとりあえず覗いてみるワイン屋さんRed & Co.
ジャカルタのワイン屋さんは店員さんがたくさんいてすぐにいろいろ説明してくれるので、値段チェックだけで買う気のない私はいつも早々に退散するのだが、おやおや?
ワイン屋さんのなかにイートインスペースがある。
これらはグラスワインでオーダー可能なようだ。すぐに店員さんがすっとんできたので、by the glassで飲めるの?と聞いたらyaとのこと。値段も書いてあってボトルもこうやって見えるので言葉が通じなくてもわかりやすい。
フランスのシャルドネにしてみた。
せっかくなのでフレンチフライも頼んだ。う~ん幸せ♪
東京では週に1度は立ち寄っているワインバーがあった。グラスワインでいろいろな種類のものがあって料理も週替わりで安くておいしくて心地の良い空間。ジャカルタに来るにあたってそこに行けなくなるのがとても寂しかったが、そのお店にはとてもかなわないが、ジャカルタで初めてワインを気軽にグラスで飲めるところが見つけられてうれしい。しかもプラザインドネシアの中だから安心だし。
問題は喫煙可能のようでタバコ吸ってる人たちがいた。。お酒とたばこは良縁なのか。。すごく残念だがここしか見つけられてないので煙くなければ買い物のついでに立ち寄ろうかな。シャルドネのグラスワイン1杯とフレンチフライでRp120,460 約1200円 東京のワインバーならもっとおいしい料理とワインが食べれるなぁ。でもここはジャカルタ。仕方ない。あー東京のワインバーに行きたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿